もりもりホクホク

略してモリホクです。もりもりホクホクに暮らしたいのでお得情報・体験談を綴ります。

高齢者が陥りがちなドコモショップ不要契約&百貨店友の会積立金の闇

f:id:morimorihokuhoku:20191013024206j:plain 取り急ぎ要注意案件(企業)は、

ドコモショップNTTドコモ /その他キャリアもヒドイかも)

2017年総務省より行政指導を受けてからのほとぼりも冷めつつあるのか(←冷めてんじゃねーよ!)、再び高齢者相手に適当な説明からの契約サイン誘導等(サインもらってるから問題ないでしょ←理解させない上での契約・販売は「電気通信事業法の消費者保護ルール」上問題/65歳以上/80歳以上)

(ex. とくに詐欺まがいで違法性あるのは高価&不要容量のSDカードやオプションサービス販売 etc.)

高島屋(百貨店)友の会 積立金

※1年、あるいは過去分含め数年分の積立金はお買い物カードに入金手続きする、もしくは解約金として受取るか、何らかの手続きをしないと不明金・ムダ金となっています。

また複数契約していたとしても、1つの契約番号からの照会だとその番号分しか教えてもらえなかった経験があるので、本人同伴や電話口本人確認により契約者名や生年月日等でもしつこく再確認してもらったほうが良いです(オペレーターのおばちゃんあてにならないので責任者に代わってもらう)。

高齢者家族は、保険や銀行口座以外にも百貨店友の会等も再確認してみてください。 未手続き分について規約に「期限5年」などと書かれていても、応相談出来たりするようです。まずは、母体の百貨店か友の会運営企業(グループ)に問合せを。

※積立金は満期前でも全額解約・返金可能 (代理人手続きの際は本人記述の委任状必要 /満期前解約の場合はボーナス分加算無し)

※高齢者の友の会積立金不明(未手続き分)について、なかなかネット上でもネタとして出てこないので、みなさん発覚したら気づきにくい仕組み含め、ツイッターとかgoogleの口コミとか何でも良いのでぜひ情報上げてください!

ーーーーーー

このブログ自体放置しがちなのでわかると思いますが、こんな事ばかりしてるわけでもなく(きほん楽しみ重視)、さらに今回のような大規模自然災害(台風19号)に関わるニュースなんかをみていると、まず生きぬく事が大事だなーともしみじみ感じます。

でももし、この記事を読んでくれている人が家族のトラブルに出会っていたとしても、大丈夫、きっと、うまくいきます。 費用をかけずとも、ひとつひとつマイペースに手順ふんでいけば、容易に勝てるものです。 (事実情報を収集し、一般的モラルにそった方向に導くだけ)

ーーーーーーー

それと、このブログ自体は記事数も少なくて有名でも何でもないのですが、1年以上前に書いた『配置薬トラブル』にまつわる記事を多くの方に読んでいただいているようです([ 配置薬 トラブル ]等で検索上位 2019.10現在 google 3位 )。

ただ、母の件で実際に巻き込まれた配置薬トラブルに限らず、巷では『詐欺』という言葉を使いたくなるほど悪質な事案が多いものの、本当の身近な敵は有名企業の傘を借りつつ合法の名のもとに悪質な手口を働く輩だと、最近とくに身にしみてきました。 配置薬トラブルのあとも母はとくに習い事に夢中で、それ以外の物忘れや生活上のだらし無さに拍車がかかり、購入や契約にまつわるトラブルもポツポツ発生し続けています。

手口が悪質だったり、放置すると被害額が大きくなりそうなものなど(記憶のない通信機器の割賦契約等)は、私が売り手に申し立て、下々の対応がアレなら本社や公的機関にも通報・意見書提出(メール)しつつ、返金処理まで行っています。法律や本社(ドコモショップの場合はショップ運営企業でなくドコモ規約を確認しドコモ本社ならび各機関へ通報)の規約違反にあたる旨主張すれば、公的機関への通報に至る前に返金処理に応じるケースがほとんどなのですが、「悪くないけど返金してやるよ」的な態度が気に入らないのと(規約・モラル違反理解出来ないらしい)、再犯防止のために複数の公的機関に報告書(メールコピペorリライトで済むので)を送ったりもしています。指導を怠って被害が増え続ければ、あとで行政等の責任追及も出来るので、とりあえず報告しときます。

はじめ下々の者がバックレたりする事案でも、自分が面倒でアクションしない事案以外はすべて無事返金や賠償金請求&支払われているので、いずれ気が向いたらまた記事にしたいです。

ーーーーーー

ではまた〜。